柏原マルタマフーズ株式会社

ハイブリッド献立導入の
検討をしてみませんか


私たちは、企業理念に「食を通して社会に貢献する」を掲げ、
365日、よりよい食事サービスの追求をしている会社です。

柔軟な考え方で、施設様に合ったサービスの提案をさせていただきます。
柏原マルタマフーズ株式会社は、大阪、奈良、和歌山を中心に現在 約200施設様とお取引きさせていただいております。少子高齢化が進み、人員不足、人材不足が深刻です。少ない人員でありながらも、「温かみのあるお食事」の提供をしたい。食事のクオリティも下げたくない。こんなわがままを実現したいと私たちマルタマフーズが考えついたのが、ハイブリッド献立(※)です。私たちは、日々研鑽を積んでよりよい食事サービスを提案して参ります。
(※)ハイブリッド献立とは、当社が推奨しているご飯、汁物、メインは現地調理で、副菜はマルタマプレミアム商品(自社ブランドの冷凍惣菜)を使用した献立のこと。

ハイブリッド献立で、できること

01 手作りの温かみを感じられる

ご飯、汁物の現地調理に加え、メインも現地調理をし、手作りの温かみを感じられる献立作成を行っています。また、イベントの企画、薬膳献立のご提案など、マルタマプレミアム商品(自社ブランドの冷凍お惣菜)を組み合わせることで、特別感のあるイベント企画も柔軟にご提案いたします。

02 マルタマプレミアム商品を使用するメリットはたくさん

マルタマプレミアム商品は、500g、1kg入りだから、急な食数減でも、冷凍でストック出来、また次に使えるので安心。ロスが最小限に抑えられるんです。また、パックをボイルするだけなので、仕込み、調理がいらないので、水光熱費の削減も可能に。厨房内で野菜くずなどの量が減り、清潔を保ちやすいと評判です。

03 マルタマプレミアム商品で味ムラがなくなった

現地調理を採用している施設様で問題になることのひとつに、調理師が変われば、味付けも変わるという問題。小鉢の味付けが安定することで、全体の味付けの安定にもつながります。MP商品は、高齢者施設で「食べやすい」を考えられた商品です。味付け、大きさともに食べやすいとご好評いただいております。


マルタマ、こんな提案もできます

食の未来図のご提案
「食の未来図」といって、当社の献立と食材をセットにしたサービスです。施設様に寄り添ったオペレーションの提案と、給食会社ならではのノウハウをお伝えいたします。このサービスについても、相談お待ちしております。
薬膳献立のご提案
薬膳を学んだスタッフが季節に合った献立をご提案いたします。
「薬膳ってまずそう」そんなイメージを持たれている方もいらっしゃるかもしれませんが、そんなことはありません。普段のお食事でも、実は、薬膳的にはこんな効果があるんだよってことがあります。利用者様に喜んでいただける薬膳献立を提案します。
災害時対応のご提案
災害時対応のご提案として、食材の納品日を前倒しにして、マルタマプレミアム商品のストックを常に3日分もち、使用していく、ローリングストック献立(※)のご提案ができます。
※ローリングストック献立とは…災害時に備えて、前倒し納品をすることで、常に3日分のマルタマプレミアム商品を確保できるように組んだ献立のこと。
食の未来図のご提案
「食の未来図」といって、当社の献立と食材をセットにしたサービスです。施設様に寄り添ったオペレーションの提案と、給食会社ならではのノウハウをお伝えいたします。このサービスについても、相談お待ちしております。


お客様の声

ご利用者様は、お食事に満足頂いております。食材費の値上がりで、大変な中、企業努力を精一杯してくれる姿に、いつも感謝しております。
特養老人ホーム 施設長様
お寿司のイベントを実施していただいた際、ポスターを作成し、地域の方にもお声掛けをしたところ、想定以上に来ていただいて、食器が足りなくなるほどでした。普段のお食事も、地域の方にも口コミで人気となっています。
特養老人ホーム 管理栄養士様
お寿司のイベントを実施していただいた際、ポスターを作成し、地域の方にもお声掛けをしたところ、想定以上に来ていただいて、食器が足りなくなるほどでした。普段のお食事も、地域の方にも口コミで人気となっています。
特養老人ホーム 管理栄養士様


試食会・説明会開催中!

施設様のご要望をお聞かせください。
出来る限り、柔軟な提案をご用意いたします。
試食会・説明会を随時開催中です。施設様に直接伺います。


契約単価

管理費600円/人~、材料費650円~、おやつ60円~
サービス内容により応相談

まずは、施設様のご意向を聞かせていただいた上で、ご提示させていただきます。


よくある質問

Q
ハイブリッド献立以外の食事サービスの提案はしてもらえますか
A
もちろん、ご要望に応じて、よりよいサービスを考えた上で、提案させていただきます。施設様のご意向を聞かせていただいた上で、
持続可能な形での食事サービスを提案させていただきます。
Q
イベント食などはどれくらいの頻度で実施してもらえますか
A
イベント食に関しては、ご要望に応じて実施させていただきます。もちろん、マルタマフーズからのご提案も積極的に行います。
今までに、季節ごとのイベント、薬膳イベント、お誕生日会、お寿司イベント、世界の料理、駅弁イベントなど様々なイベントを実施してきました。イベント食の追加料金の設定につきましては、食材費と内容を踏まえた上で、ご相談させていただきます。
Q
食形態の対応はどれくらいしてもらえますか
A
ハイブリッド献立実施現場の例で、形、一口大、きざみ、ペースト食の4種類で実施させていただいております。
マルタマプレミアム商品の種類により、形、一口大を同じサイズでご提供させていただいております。
施設様のご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。ソフト食のご相談もお待ちしております。
Q
ハイブリッド献立以外の食事サービスの提案はしてもらえますか
A
もちろん、ご要望に応じて、よりよいサービスを考えた上で、提案させていただきます。施設様のご意向を聞かせていただいた上で、
持続可能な形での食事サービスを提案させていただきます。
実際の公開ページでは回答部分が閉じた状態で表示されます。


企業情報

  • 1961年 創業

    大阪市東成区神路町4丁目8番地にて創業。当時は、お弁当を中心に販売。
  • 1995年 阪神淡路大震災を受け、丸玉フーズグループとして支援活動。

    阪神淡路大震災を受け、丸玉フーズグループとして、おにぎり、弁当などの食べ物を西宮市、芦屋市を中心に提供するなど、3か月にわたって支援活動。その経験から、現在のマルタマプレミアム商品の開発につながる。
  • 2021年 創業60周年を迎える

    少子高齢化、それに伴う人手不足、災害、コロナの蔓延など、世の中の問題と、ひとつひとつ真剣に向き合いながら、これまで給食運営を行ってきました。今、お客様にできるサービスは何か。持続可能な食事サービスの提供とは何なのか、真剣に考え、未来を見据える中、節目を迎えることが出来ました。
  • 1961年 創業

    大阪市東成区神路町4丁目8番地にて創業。当時は、お弁当を中心に販売。

これは編集画面用のサンプルです。

「プレビュー」から実際の見た目をご確認ください。

【施設様に直接伺います!】
こちらからお問い合わせください。

お問い合わせ先

こちらからもお問い合わせいただけます
TEL 072-972-0568
受付時間 9:00〜17:00(日祝を除く)